釧路ブランディングプロジェクト

「釧路市の魅力を知ってもらい、たくさんの方に釧路市に来てもらいたい」
こういう想いから、「これぞ、釧路!」と自信を持って私たちが言える釧路市を象徴するイメージやロゴ、キャッチコピーを市民みんなで作っていきます。
そして、大好きな釧路市を市民も企業もみんなでプロモーションしていきましょう。

KUSHIRO
BRANDING PROJECTとは

KUSHIRO BRANDING PROJECTは、たくさんの方々から"選ばれる"釧路市を目指し、ふるさと納税、観光、リモートワーク、長期滞在、そして移住をまとめ、釧路市をブランド化していくプロジェクトです。
釧路市には、たくさんの魅力や価値があります。この中から、心に残る釧路市のイメージや、来訪者等が釧路市を「選びたい」と思う理由を見つけ出し、ロゴやキャッチコピーを作ります。あわせてマーケティング戦略も策定します。市役所だけではなく、市民のみなさんと一緒に作っていきます。

プロジェクト ダイアグラム

※1:共創パートナーは、プロポーザルにより市と随意契約を結んだ民間事業者です

SCHEDULE[スケジュール]

横にスクロールします →

schedule timeline

NEWS[新着情報]

  • 2025. 11. 21

    KUSHIRO BRANDING PROJECTがスタート!

WORKSHOP[ワークショップ]

#01「デザイン経営」で築く
釧路ブランドキックオフセミナー

本セミナーは、デザイン経営やブランディングのためのデザインの基本を楽しく学ぶもので、KUSHIRO BRANDING PROJECTの土台となるセミナーです。ワークショップも実施します。ここでのワークショップは、2026年2月からスタートする#02市民ワークショップのお試し版という位置づけです。

■日時:
2025年11月25日(火)13時30分~16時
■会場:
釧路市観光国際交流センター
■内容:
KUSHIRO BRANDING PROJECTとは

【セミナー】「デザイン経営」とは 【ワークショップ】未来の釧路市をイメージするワークショップ

デザイン経営
とは
企業価値を向上させるために「デザイン」を活用する経営のこと。KUSHIRO BRANDING PROJECTでは、企業を「釧路市」に置き換え取組を進めます
マーケティング
とは
売れるための仕組みづくりのこと。
KUSHIRO BRANDING PROJECTでは、釧路市の価値・イメージは何か、それは誰に響くのか、そしてその人にどう届けるのかを検討し、マーケティング戦略をまとめます
デザイン経営
とは
企業価値を向上させるために「デザイン」を活用する経営のこと。KUSHIRO BRANDING PROJECTでは、企業を「釧路市」に置き換え取組を進めます
マーケティング
とは
売れるための仕組みづくりのこと。
KUSHIRO BRANDING PROJECTでは、釧路市の価値・イメージは何か、それは誰に響くのか、そしてその人にどう届けるのかを検討し、マーケティング戦略をまとめます

#02釧路市のミライをつくる市民ワークショップ

釧路市民が集まり、議論し、釧路市が有するたくさんの価値から、心に残るイメージや市外の方々が釧路市を「選びたい」と思う理由を見つけ出します。
あわせて、釧路市の未来を描き、自分たちができるアクションを宣言し、明るいミライへとつなげます。参加者は下記対象者に案内し抽選で決定し、またワークショップ参加者以外の市民からも意見・アイデアを募集します。
ワークショップでは、この意見・アイデアを踏まえて議論を進めます。

● 参加対象者

釧路市が無作為抽出した市民2,000名、キックオフセミナー参加者、そして釧路市地域おこし協力隊が対象者です。
郵送もしくは電子メールで案内文を発送します。この中から参加希望者を募り、釧路市への移住者の枠(10名分)を設け、抽選で50名を選出します。
ワークショップ参加者以外の市民の皆さんも意見が言いやすいように、ワークショップの開催結果などはわかりやすくまとめ、様々な場所で発信します。

#03イメージをデザイン化、
案の決定

ワークショップで見つけ出した心に残るイメージ等をデザイン化し、ロゴやキャッチコピーをつくります。ここでは、市内で釧路市のプロモーションに携わる方や移住者などからご意見をいただき、複数の案を決定します。

#04ロゴ・キャッチコピーを
決める市民からの意見募集

出来上がった案を公式ホームページやショッピングセンター等に掲出し、市民の皆さんからご意見をいただきます。市民の皆さんからの意見をもとにロゴ・キャッチコピーを決定します。

#05市民みんなで
プロモーション

ワークショップの結果をもとに、釧路市が「選ばれる」まちになるためのマーケティング戦略を策定します。
今回作ったイメージの浸透には、市民や企業のみなさんの発信も重要です。戦略に基づき、みんなで力を合わせて釧路市のプロモーションを進めます。